教材戦略とは
『教材戦略』とは
講座や研修・セミナー等【教育サービス】の「教育としての価値」と「ビジネスとしての価値」の両立を実現する思考フレーム。
「教材の力を戦略的に活用する」というアプローチで、学びの場の価値を最大化していく手法です。
こんなお悩みを解決します
教育ビジネスを拡大していきたいのに…
受講生の満足度がいまいち
受講生に期待される成果を提供できていない
途中で脱落してしまう受講生が多い
提供する内容やクオリティにムラが出てしまう
運営に手間や時間がかかり過ぎている
リピートや口コミが広がらない
教えるのに手一杯で、定員や開催回数を増やせない …etc.
教材が必要なのに…
- どのような教材を作ったら良いかわからない
- 教材制作にあたり、何をどう進めたらいいかわからない
教材に何を収録・掲載したら良いかわからない
文章を書くのが苦手、原稿の書き方がわからない
パソコン(パワーポイント・ワード・エクセル)が苦手
教材としての見栄えやクオリティに自信がない、満足していない
忙しい、十分な時間が取れない、時間がかかってしまう …etc.
教材戦略を実践する3つのメリット
受講生の満足度UP
- 受講生からの信頼度が上がる
- 受講生の理解度が上がる
- 受講生のやる気やモチベーションが上がる
- 受講生の成果が上がる
講座の運営効率UP
- 受講生とのコミュニケーションが円滑になる
- 教える労力が減る
- 教える内容やクオリティを一定に保てる
- 講座の運用工数を軽減できる
事業の売り上げUP
- 講座全体の格や価値が上がる
- 講座の受講料を引き上げることができる
- 教材単体を商品化できる
- 教材がPRツールとなり講座の価値が認知されやすくなる
こんなシーンに活用いただけます
✔︎ 新規講座を一から作りたい
✔︎ 既存講座をリニューアルしたい
✔︎ 対面講座をオンライン講座化/通信講座化したい
✔︎ 教育ビジネスを立ち上げたい
✔︎ 自分の継承者や協力者を育成したい(養成講座・認定講座など)
教材戦略を実践された方々の声
セミナー講師や教室経営者、コンサルタント、コーチ、トレーナー、カウンセラー、セラピスト、企業の研修担当者など、「人に何かを伝え、然るべきゴールに導くお仕事」をされている方々が、教材戦略を実践されています。
「受講生の反応が驚くくらい変化しました」
一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会 代表
カウンセラー・山口健太さん >>
元々は「オンラインの配信コンテンツで十分」と考えていたのですが、オリジナルテキストを作ってみると、やっぱり受講生さんの反応や変化は驚くぐらい、全然違うものでした。もちろん講座のコンセプトが良ければ、わざわざ教材制作などをしなくても売れると思います。ですが、売れても、行動変容が起きずに、参加者さんの人生が変わらなければ、講師の自己満足になってしまいます。その点、手元に教材があったほうが、参加者さんも行動する気が起きやすいようで、どんどん変化も起きていって、「これは良いな!」と思っています。
「自分が伝えたいノウハウが1冊のテキストになり、本当に感動です」
一般社団法人メディアファッションスタイル協会 代表
ファッションコンサルタント・池上陽子さん >>
協会の設立と合わせて新規開講する『メディア流ファッションコンサルタント養成講座』の教材を作りたく、サポートをお願いしました。とにかく「お願いして本当に良かった」のひとことに尽きます。自分が伝えたいノウハウが1冊のテキストになり、本当に感動です!
言葉や文字に落とし込むことが苦手な私が伝えたいことを、1から説明しなくてもいろいろと汲み取って作業をしてくれたので、とてもありがたかったです。また、作業工程などやるべきことを可視化してくれるので、作業をしやすく、無駄な時間がないように指示してもらえるので時間効率もとても良かったと思っています。
「教材は “講師と生徒さんを繋ぐコミュニケーションツール” になると確信しました」
一般社団法人日本所作協会 理事長
日本舞踊家・佐竹永光さん >>
原稿を書くのが苦手なため、果たしてきちんとしたテキストが作れるのだろうか…と不安でしたが、さすがは教材制作のプロ! 専門家ならではの段取り力と絶妙な誘導のおかげで、最短距離でテキストが完成しました。
オンラインでの学びの機会が多くなる中、「リアルな形」を伴ったテキストを配布する意義や価値は、ますます大きくなってきていると感じます。教材は「講師と生徒さんを繋ぐコミュニケーションツール」として、また、「生徒さんが講座終了後も継続して学び続けられる環境作り」としての役割も持つものと確信しています。今後もさまざまなコンテンツを教材化することで、その価値を多くの方に届けていきたいと思いました。
「講座の“肝”になる教材ができました」
ウィメンズピラティス協会 代表
ピラティスインストラクター・石原美香さん >>
今回の教材制作を通して、教材というのは商品である講座の“肝”になるものだと知りました。
教材は今後もさらにブラッシュアップしたいと思っていますし、今後もエクササイズ動画を取り入れたり、アナログ教材だけでなくオンライン教材も活用して、受講生が取り組みやすい環境を作っていきたいと思います。「研修パッケージとしての魅力や価値を高めることができました」
Lifree株式会社 ファウンダー
ライフマネジメントコーチ・角谷リョウさん >>
「教材」の観点から、既存の研修プログラムを見直し・改善したく、サービスを利用しました。
法人向け研修用の資料やレジュメを「ワークブック」として編集し直すことで、研修パッケージとしての魅力や価値を高めることができました。同時に、講師・トレーナーの立場としても使いやすいものになり、以前よりも研修を運営しやすくなったように思います。
「心がこもった素敵なテキストが完成しました」
健康家族管理士協会 代表理事
健康コンサルタント/登山家・松下沙織さん >>
養成講座の立ち上げにあたり、コンサルと教材作成サポートを利用しました。講座開講までの時間が迫る中、忍耐強く、丁寧に、かつ的確なアドバイス・提案と共に制作をサポートださり、矢澤さんのお仕事が一流であることに感動する日々でした。
おかげさまで、心がこもった素敵なテキストが完成しました。今後も教材と共に成長していく講座でありたいです。
「今考えうる最高のものができました」
頑張らない筋トレ「体芯力」トレーナー/Tanren塾 塾長
パーソナルトレーナー・鈴木亮司さん >>
テキストに載せる原稿がなかなか書けなかったので、手元にある断片的な文章や、既存のレジュメなどの素材を送ったのですが、短時間の間に文章化され、テキスト全体の構成が整えられたサンプルページが送られて来たときは、感動ものでした。内容の構成から文章の校正まで、とてつもないスピードで処理をしてくれました。
おかげで当初は「本当に作れるのか?」と不安しかなかったのですが、完成してみたら立派な内容になりました。「これ売れますね」と、受講生達がクオリティに驚いてました。今考えうる最高のものができたと思います。
\ まずはここから /
ニュースレターご登録フォーム
※購読は無料です。また、不要になった場合はいつでも配信を解除いただけます。※携帯アドレスにはメールが届かないことがありますので、PCアドレスをご登録ください。※登録したにもかかわらずメールが届かない場合、迷惑メールフォルダ等に入っている可能性があります。ご確認ください。
特定商取引法に基づく表記 | プライバシーポリシー | 運営会社
© 2015-2024 教材戦略ラボ
#テキスト制作 #ワークブック制作 #マニュアル制作 #教材制作 #認定講座構築 #養成講座構築 #資格取得講座構築 #対面講座構築 #通信講座構築 #オンライン講座構築 #人材育成プログラム構築 #教育事業立ち上げ支援 #スクール事業立ち上げ支援 #教材設計士 #教材作成コーチ #教材戦略コーチ